佐藤卓展
「日常のデザイン」
2007年3月21日(水・祝) − 4月16日(月)
10:00 - 20:00
- 無料

ロッテ・クールミントガム 立体
グラフィック・デザイナー佐藤卓の「デザイン」とは?
佐藤卓の仕事
グラフィック・デザイナー佐藤卓は、「ニッカ・ピュアモルト」「ロッテ・キシリトールガム」「明治おいしい牛乳」「NTT DoCoMo P701iD」など、くらしのなかにある身近な商品のデザインをはじめ、NHK教育テレビ「にほんごであそぼ」の企画メンバーおよびアートディレクションを務めるなど、幅広く活躍しています。
使い手に親しまれるデザイン
佐藤卓のデザインは、派手さや奇抜さで人目をひくことではなく、日常生活のなかにあたりまえにあることを大切にしています。
自己主張しすぎない、けれども個性的なデザインは、永い時間使い手に親しまれるものとなっています。
日常のデザインから日常をデザイン
三菱地所アルティアムでは、佐藤卓のこれまでの仕事を、実物の商品約100点と解説パネルで紹介します。日常生活のなかで普通に在ること、人と人とのコミュニケーションを作り出すような仕掛けなど、佐藤卓の仕事を語るのに欠かせないコンセプトをみることができます。過度に自己主張するのではなく、極端に言えばデザインしていることすら感じさせない’零度のデザイン’がみえてくるはずです。
彼の仕事をとおして、ふだんは意識していない身の回りの日常が、とてもおもしろくて魅力的であることに気付いていただけるきっかけになると幸いです。