意図的な偶然
牛島光太郎
2010年4月24日(土) − 5月16日(日)
10:00 - 20:00
一般:400(300)円 学生:300(200)円
- ()は前売料金/チケットぴあ
- 再入場可
- 高校生以下無料
- アルティアムカード会員無料

意図的な偶然-5 (ブラウス、ボタン、麻布に刺繍)
期待の若手作家が7つの土地をめぐる最新作などを発表!
福岡/九州は若手の美術家が各地で作品を発表したり、独自のアートスペースを立ち上げ運営するなど、アートシーンは非常に活発です。国際的に活躍する作家も増えている中、近年特に目覚ましい活躍をしているのが牛島光太郎です。福岡出身の若手作家である牛島は国内のギャラリーやアートフェア、神戸ビエンナーレなどで作品を発表し、またアジアやヨーロッパのアーティスト・イン・レジデンス(滞在制作)に参加するなど、幅広く活動しています。また台湾では美術館のパブリックコレクションとして作品が収蔵されるなど、新進の作家としては異例の高い評価を受けています。
本展は九州初となる牛島光太郎の外旋個展として、近年制作している「意図的な偶然/intentional accident」シリーズを中心に十数点を展示します。このシリーズは方位磁石やボタン、カーテン、靴ひもなど日常的なものに物語を組み合わせた作品です。牛島の物語は、どこにでもあるような日用品が何かのきっかけで特別なものに転化するプロセスを、刺繍した文字で表現しています。それらは誰もが共感できるような何気ないストーリーですが、言葉では説明のつかない特別な巡り合わせ/きっかけを感じとってもらえることでしょう。
また本展のために制作した7つの土地を巡る最新作も発表します。ぜひこの機会に、福岡発の新しい才能をご覧下さい。
アーティスト・ステイトメント
京都を引っ越す時に、友人が、メモ用紙にギターの絵を描いて渡してくれました。
ドイツに着いた日、部屋があまりにも殺風景だったから、私はそれを部屋に貼りました。
ドイツから日本に帰国する時に、私はそれを壁から剥がして、お財布に入れました。
日本に帰って、自分の部屋にそれを貼りました。
しばらくして、台湾に行くことになり、私はそれを持って行くことにしました。
台湾のスタジオにそれを貼っていると、遊びに来ていた台湾の友人が「これは何?」と私に聞きました。
私は考えたあげく、それを「お守りのようなもの」と彼に説明しましたが、それが何なのか、自分でもよく分かっていませんでした。
2008年より、『intentional accident/意図的な偶然』と題した連作を制作・発表しています。
これは、日常生活で私が実際に拾ったモノや、私にとって思い入れのあるモノと、文字を刺繍した布で構成する作品です。
それまで価値のなかったモノが、何かをきっかけに価値あるモノにみえる時があります。
大抵の場合、それは錯覚だと思うのですが、私はそのことについて、もう少し知りたいと思っています。
牛島光太郎 USHIJIMA Koutarou
1978 福岡県に生まれる
2003 成安造形大学 彫刻クラス研究生修了
<個展>
2009 「intentional accident/意図的な偶然」 京都府立文化芸術会館(京都)
2008 「scene」 關渡美術館 Kuandu Museum of Fine Arts(台湾・台北市)
2008 「Curator’s Eye 2008」 Gallery Maronie(京都)
<グループ展>
2009 「gallerism 2009」 大阪府立現代美術センター(大阪)
2009 「Mirage」 同志社大学 京田辺キャンパス(京都)
2009 「神戸ビエンナーレ2009」 神戸メリケンパーク(兵庫)
2009 「ART OSAKA 2009」 堂島ホテル(大阪)
2009 「Preparation for salon」 旧大賀APスタジオ(福岡)
2008 「gallerism 2008」 大阪府立現代美術センター(大坂)
2007 「Wording image [spell]」 art project room ARTZONE(京都)
2007 「Ich sehe was,was du nicht siehst
あなたに見えていないものが、私には見えています」
CAS 特定非営利活動法人 キャズ(大阪)
2007 「Ich sehe was,was du nicht siehst」
Kuenstlerhaus Dortmund(ドイツ)
<レジデンス>
2008 關渡美術館 Kuandu Museum of Fine Arts(台湾・台北市)において滞在制作・展示
2007 Kuenstlerhaus Dortmund(ドイツ・ドルトムント市)において滞在制作・展示
<パブリックコレクション>
『scene-35』、『scene-36』 關渡美術館 Kuandu Museum of Fine Arts(台湾・台北市)
お問い合わせ
三菱地所アルティアム(イムズ8F)
〒810-0001 福岡市中央区天神1-7-11 イムズ8F(アクセスはこちら)
TEL. 092-733-2050(10:00 - 20:00)
主催等
主催:三菱地所、三菱地所アルティアム、西日本新聞社
後援:福岡市、福岡市教育委員会、(財)福岡市文化芸術振興財団