石田徹也展
-今を生きる、僕らの姿
2012年4月28日(土) − 5月27日(日)
10:00 - 20:00
休館日 5月15日(火)
一般:400(300)円 学生:300(200)円
- ()は前売料金/チケットぴあ
- 再入場可
- 高校生以下、障がい者等とその介護者1名は無料
- アルティアムカード会員無料

飛べなくなった人(1996年)静岡県立美術館 蔵
九州初個展、早世の画家・石田徹也が描いた現代人の「悲しみ」や「孤独」の絵画。
石田徹也(いしだ・てつや)は1973年に静岡県焼津市に生まれ、武蔵野美術大学を卒業後、東京にて精力的に絵画の発表を続けてきた。2005年、将来を嘱望されながら31歳の若さで亡き人となるが、およそ10年足らずの短い作家生活で約200点の作品を描ききっている。九州初の本格的な紹介の機会となる本展では、ギャグ・自嘲を含めたシニカルな表現の初期作品から、代表作「飛べなくなった人」、「燃料補給のような食事」をはじめとする絵画作品約20点を展示する。初期から亡くなる迄の代表作を一堂に鑑賞することのできる機会は、郷里である静岡や東京以外では数少ない。
また、ドローイング、ラフスケッチなども展示予定であり、作家の息遣いを感じることのできる貴重な機会となる。本展を介することで、最後まで自我を見つめ続けた石田の姿を感じながら、現代に生きる私たちの有り様を問い直すきっかけとなるだろう。
プロフィール
石田徹也 Tetsuya Ishida
1973 静岡県焼津市生まれ。
1996 武蔵野美術大学造形学部視覚伝達デザイン科卒業
2005 5月23日逝去(享年31歳)
個展:
1996 「漂う人展」ガーディアン・ガーデン(東京)
1999 ギャラリーQ(東京)
2003 ギャラリーイセヨシ(東京)
2006 「石田徹也 追悼展」ギャラリーイセヨシ、
ギャラリーQ、ガーディアン・ガーデン(東京)
「“飛べなくなった人”異才・石田徹也
−青春の自画像−展」 駿府博物館(静岡)
2007 焼津市文化センター(焼津)、
静岡県立美術館 県民ギャラリー(静岡)
CBコレクション(東京)
2008 Wada Fine Arts(東京)
「石田徹也-僕たちの自画像-展」
練馬区立美術館(東京)
2009 HK09 香港 Exhibition Center (香港)
2010 「石田徹也全集-五周忌 出版記念展」
ギャラリーQ(東京)
受賞歴:
1995 第6回グラフィックアート 『ひとつぼ展』
グランプリ受賞
毎日広告デザイン賞優秀賞受賞
1997 日本ビジュアル・アート展 JACAグランプリ’97
グランプリ受賞
1998 キリンコンテンポラリー・アワード98奨励賞受賞
2001 VOCA展 奨励賞受賞
2007 焼津市教育委員会特別賞 受賞
作品集:
2006 「石田徹也遺作集」 求龍堂
2010 「石田徹也全作品集」 求龍堂
お問い合わせ
三菱地所アルティアム(イムズ8F)
〒810-0001 福岡市中央区天神1-7-11 イムズ8F(アクセスはこちら)
TEL. 092-733-2050(10:00 - 20:00)
主催等
主催:三菱地所、三菱地所アルティアム、西日本新聞社
後援:福岡市、福岡市教育委員会、(財)福岡市文化芸術振興財団
協力:静岡県立美術館
展示協力:花田伸一(キュレーター)