Susan Cianciolo “Objects and Shapes”
美しい物たち
2013年8月30日(金) − 9月23日(月・祝)
10:00 - 20:00
初日8/30のみ17:00オープン・入場無料
休館日 9月17日(火)
一般:400(300)円 学生:300(200)円
- ()は前売料金/チケットぴあ
- 再入場可
- 高校生以下、障がい者等とその介護者1名は無料
- アルティアムカード会員・イムズカード(三菱地所グループCARD)会員無料

ⒸSusan Cianciolo
自由な世界観で、ジャンルを横断し活躍するスーザン・チャンチオロの九州初個展
スーザン・チャンチオロは、90年代初頭以来、アート、ファッション、パフォーマンス、映像、食の分野等とあらゆるメディアを通じて前衛的、叙情的、かつフリー・スピリットな世界観を我々に提示してきました。1995~2001年に発表した自身のRUNコレクションでは、毎回特定の工芸技術や手仕事を紹介し共同作業でコレクションを作り上げ、商業的成功を収めると同時に高く評価されています。
本展では、ドローイングをはじめ、刺繍やパッチワーク、シルクスクリーンにより長年にわたって継ぎ足されてきた独創性に溢れるテキスタイルの数々をご紹介します。また箱を用いたインスタレーション、数々の映像等、様々な角度からスーザン・チャンチオロの魅力を探ります。「OBJECT(物)はただ〈美しい〉という事のみでその存在意義が認められる」という哲学のもと制作を行う、作家の圧倒的世界観を体験出来る展示となる事でしょう。貴重な機会となる本展をどうぞご期待ください。
Susan Cianciolo スーザン・チャンチオロ

ⒸSusan Cianciolo
1969年、アメリカ合衆国ロードアイランド州生まれ。パーソンズ美術大学(アメリカ・ニューヨーク/パリ校卒業)、ウィンチェスター美術大学(イギリス)にてファッション、テキスタイルを学ぶ。1994年からファッション・ブランド「X-Girl」のプロダクション・マネージャーを務め、高級ドレスブ ランド「バッジェリー・ミシュカ」でアシスタント・デザイナーを経験する。1995年より自身のRUNコレクションを2001年まで継続して発表。 2000年頃イタリア、オランダ、日本でも回顧展を開催し斬新なアイデア溢れる独創的なスタイルで注目を集めた。その後しばらく個人顧客のために制作して いたが、アメリカのデニムメーカー「コーン・デニム」とのコラボレーションや書籍、映画など多面的に活動の幅を広げており、現在はニューヨークのプラット・インスティテュートをはじめとする美術大学で教鞭をとりながら、定期的にコレクションを発表する等精力的に活躍している。ポンピドゥー・センター(フランス)、ニューヨーク近代美術館PS1(アメリカ)、フランクフルト現代美術館(ドイツ)など世界中のギャラリーや美術館で 個展・グループ展を開催。イラストレーターとしての評価も高く、現在、2014年に控えたドローイング・センター(アメリカ)の個展に向け、準備中。
お問い合わせ
三菱地所アルティアム(イムズ8F)
〒810-0001 福岡市中央区天神1-7-11 イムズ8F(アクセスはこちら)
TEL. 092-733-2050(10:00 - 20:00)
主催等
主催:三菱地所、三菱地所アルティアム、西日本新聞社
後援:福岡市、福岡市教育委員会、(公財)福岡市文化芸術振興財団
特別協力:アッシュ・ペー・フランス株式会社、COCOA(coconogacco)
企画協力:PRESSPOP