IMS 32nd Anniversary Exhibition(仮)
2021年3月20日(土) − 5月16日(日)
10:00 - 20:00
休館日 4月20日(火)
一般:400(300)円 学生:300(200)円
- 高校生以下無料、再入場可
- ( )は前売料金(チケットぴあ)
- アルティアムカード会員・三菱地所グループCARD(イムズカード)会員無料
- イムズプラザは入場無料
写真家 梅佳代と川島小鳥が「いまの福岡」を撮り下ろす!
三菱地所アルティアムとイムズプラザでは、写真家 梅佳代と川島小鳥の展覧会を開催いたします。本展は、2021年8月31日に閉館を迎えるイムズと三菱地所アルティアムにとって、最後の創業記念日4月12日を飾る特別な展覧会です。再開発の渦中である福岡・天神で、2人の写真家が撮り下ろした作品を展示いたします。
詳細は、後日アップいたします。
プロフィール
梅 佳代 うめ かよ
1981年石川県生まれ。写真集『うめめ』(2006)で、第32回木村伊兵衛写真賞を受賞。その他の主な写真集に、『男子』(2007)、『じいちゃんさま』(2008)、『白い犬』(2016)、『ナスカイ』(2017)、共著『うめ版 新明解国語辞典×梅佳代』(2007)など。主な個展に「梅佳代展 UMEKAYO」(東京オペラシティアートギャラリー、2013)など。三菱地所アルティアムでは、2008年に「梅佳代スーパーシャッターチャンス祭りin FUKUOKA」を開催。
川島 小鳥 かわしま ことり
1980年東京都生まれ。早稲田大学第一文学部仏文科卒業。写真集『未来ちゃん』(2011)で第42回講談社出版文化賞写真賞、『明星』(2014)で第40回木村伊兵衛写真賞を受賞。その他の主な写真集に、『BABY BABY』(2007)、谷川俊太郎との共著『おやすみ神たち』(2014)、『おはようもしもしあいしてる』(2020)など。主な個展に「川島小鳥展 境界線で遊ぶ」(金津創作の森、2017)など。三菱地所アルティアムでは、2015年に「川島小鳥+谷川俊太郎 おやすみ神たち」を開催。