横浜市民ギャラリーあざみ野で開講し話題を呼んだ、アーティストのための実践講座を福岡で開催します。作品の値段をどう決めるか、エディション、インスタレーションの売り方、権利関係、委嘱作品の制作費、契約など、アーティストとして生きていく上での基礎知識を学べる特別プログラムです。
【講師プロフィール】天野太郎(あまの・たろう)
横浜市民ギャラリーあざみ野 主席学芸員、多摩美術大学、女子美術大学、国士舘大学、城西国際大学 各大学非常勤講師。北海道立近代美術館勤務を経て、1987年の開設準備室より横浜美術館で国内外での数々の展覧会企画に携わる。『横浜トリエンナーレ』でキュレーター(2005, 2011※ 2014※ / ※はキュレトリアル・ヘッド) を務めたほか、横浜美術館での担当展覧会に、『戦後日本の前衛美術』展(1994)、『ルイーズ・ブルジョワ』展(1997)、『奈良美智 I DON’T MIND, IF YOU FORGET ME.』展(2001)、『ノンセクト・ラディカル 現代の写真III』(2004)、『金氏徹平:溶け出す都市、空白の森』展(2009)など多数。
日 時:2017年11月18日(土)開場13:30〜、開演14:00〜(2時間程度)
会 場:セミナールームA(イムズ10階)
講 師:天野太郎(横浜市民ギャラリーあざみ野 主席学芸員)
定 員:40名程度(自由席)
対 象:現役アーティスト、及びアーティストを志望する方
参加費:500円
申 込:アルティアム(092-733-2050)まで要電話予約。10月30日(月)より受付開始。
企画協力:横浜市民ギャラリーあざみ野
※九州地域に居住し作家活動をおこなう現役アーティスト及びアーティスト志望の方の参加を想定しています。
どなたでもご参加いただけますが、アーティストの方の参加を優先する場合があります。何卒ご了承ください。
【展覧会ページ】
Local Prospects 3
原初の感覚